2015年2月1日
OLD DOORS
古くて歪んでいますが美しいドアです。
艶の感じが素敵です。
2014年10月26日
レンプロイは、1945年、障害者雇用法のもとイギリス政府が設立した福祉工場です。「REMPLOY」は「RE-EMPLOYMENT」のことです。
当初は第二次世界大戦の傷痍軍人などが製作をしていました。 ハイスツール(H650) 熟練工でなくても生産できる簡易な構造です。
以来、障害者に労働の機会を提供し続け、その生活を支えてきました。工場の数は2012年には54ヶ所あったようです。
しかし近年、政府の補助金が減額され、やむなく閉鎖する工場が現れてきました。昨年、残り最後の工場も閉鎖を余儀なくされました。
レンプロイを去った障害者たちの再雇用は、困難を極める状況のようです。
2014年10月5日
真鍮の部材の表面は自然な感じにくすんでいます。
インダストリアルな雰囲気の黒パーツも心地よいです。
光源がカバーされたタイプは電球形式の選択肢が広がりそうです。
中央部分のグラスバルーンのみに光源が配されています。周囲のグラスバルーンが光を和らげています。
2014年9月10日
カスミ。これは割と一般的です。
モールガラス。レトロな雰囲気があります。
リストラル。少し工業的な雰囲気があります。スチール枠の窓に合いそうです。
カテドラル。クラシカルな表情です。ヨーロッパの香りがします。
2014年7月20日
北欧デザインを思い起こさせる、BEECH STACKING CHAIR(ビーチ・スタッキング・チェア) は学校の教室用の椅子です。
写真のものはアンティークですが、しっかりと造られているので充分使用可能です。収納時にはスタッキングする(重ねる)ことができます。